投稿

検索キーワード「謹啓 謹白」に一致する投稿を表示しています

謹啓 結び 236594-謹啓 結びなし

イメージ
謹啓 について、私の会社では「謹啓」の後の結びに「敬具」を用いていますが、最近お客様に「謹白」ではないのか? とご指摘を受けました。 「謹啓」 の結びに 「敬具」 は使用してはダメなんですか?結びには、改めてお詫びの言葉を書き、「謹啓」のセットとなる「謹白」で結びます。 ただし、相手が目上の人ではない場合に限り、少しでも早く相手に用件を伝えたいときは、 「前略」 まはた 「急啓」 で始め、 「草々」 で締めることもあります。謹啓 結び 謹白 敬白謹啓の結語(けつご) 謹啓といった頭語で始まった文章は結語(けつご)と呼ばれる結びの言葉で終えるのがルールです。 謹啓で始めたら、「謹言(きんげん)」または「謹白(きんぱく)」という結語で本文を終えます。 謹言・謹白 改まった手紙は基本の構成を意識して 気持ちが伝わる手紙の書き方 天然生活web 謹啓 結びなし